房総半島 高星山 2007年2月3日

 


 高星山はゴルフ場に隣接しているがゴルフ場の中ではないので、どうやら登れそうである。最短ルートは北側から延びる車道で直下まで車で入り、僅かに歩くコースだろう。ただし、車でそこまで入れるような路面状態なのか、ゲートがあるのか等の情報は分からず現地に行って現状を見て判断することにした。まあ、歩いてもさほど遠くは無いだろう。


 ここも富士見ヶ丘同様、県道から入る分岐が分かりにくく、1発目は東に行き過ぎてしまい、地形図をよく見たら境界よりも市原市側に入ったところから分岐しているので、それらしい細い道に入って進んで行くと正解だったようで尾根上に乗った。ただし舗装が切れると軽トラやトラクターが走るようなダートの細い道で、軽自動車でも道幅いっぱいであまり深追いすると戻るのが難しくなる可能性があるので樹林が伐採されたところで車を諦めて歩くことにした。

車を置いて林道を歩く 林道途中の伐採地
林道終点 樹林の隙間から見た高星山山頂
竹の切り開きを下る 鞍部で林道に出た

 

 歩いてみるとまだ車で走っても大丈夫そうだが、ビクビクしながら走るよりも歩いてしまったほうが精神的に楽だし、これは山登りなんだから少しは人間が歩かないといかんな。林道は基本的にはまっすぐだが1箇所だけうねった部分があり別の林道が合流した。帰り道では直進するとそちらの林道に行ってしまうので注意が必要だろう。他にも左に分岐する林道があるが、まっすぐの道が稜線上なのでそのまま進むと竹薮の中で終点となり、薄い竹薮を越えると杉の植林の小ピークだった。GPSでは山頂はもっと南を指しており竹薮を越えて行かなければならないと思ったら尾根はまっすぐではなく左に曲がっており、そちらはほとんど竹は無く、竹が生えているところには切り開きがあり、他にも歩く人がいるらしい。鞍部に下るとどこから登ってきたのか林道が登場、横断して反対側の稜線に取り付くコースには明瞭な踏跡があった。

鞍部から高星山へは道がある 高星山へと稜線を辿る
高星山山頂

 

 尾根に乗ると杉の植林帯が終わって房総半島らしい照葉樹の生えた植生に変わり、二抱えもあるような大木も生えている。私にはクスノキのように見えるが、スダジイとかタブノキなのかもしれない。緩やかに登ったところには予想外に神社があり、南からまともな道が上がっていた。私が来たルートは裏道らしい。頭上は照葉中の葉がびっしりと覆い日差しが無いが、今日は気温が高いので寒くは無い。この密度で空を覆われてはGPSも受信できないわけだ。落葉広葉樹と違って葉が厚く、樹林の中は本当に暗い。

 帰りは鞍部から林道を歩いたが、予想通り登りの途中で左に分岐する林道だった。こっちを歩けば藪を通過する必要は無いので便利だろう。

所要時間

 車−0:10−林道終点−0:08−高星山−0:13−車

 

 

2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る