房総半島 水室山 2007年2月11日

 


 水室山は鹿野山の南側にある山で、よくあるパターンでゴルフ場の山である。ただ、地形図によればゴルフ場の真中ではなく境界線かわ僅かに外れた場所にあり、麓から破線が描かれているので登れないことはなさそうだ。コースとしては破線があるのならそれを辿ってみよう。もっとも、破線が本当に存在するかは現場に行かないと分からないが。

この道を歩く。これより先は駐車スペース無し まっすぐの道に入る

 

 志駒川に沿った道を下り、川を右岸から左岸に渡る橋のちょっと先で左に入る道があったのでそこに入ると破線の代わりに細い車道が伸びていた。ほぼ破線どおりのコースのようで、これなら思ったよりも車で高度を稼げると思ったのだが、途中から普通車で登るには恐ろしいほどの傾斜になり、道幅も車1台分で対向車が来ても避けようが無いので安全優先で歩くことにした。しかし途中で車を置けるスペースは無く、結局は太い車道との分岐近くまで後退し、まさか熊捕獲用ではないだろうが餌が置かれた檻の横に車を置いた。

 

写真では分からないがかなりの急坂 何故か宮城県のシール

 

 なかなか傾斜のある車道で歩いてもいい運動になり、最後の人家への分岐が過ぎると竹林を抜けて本格的な登りだ。なぜか道の脇のポールには「宮城県」のシールが貼ってある。ここは千葉県だし、このシールは道路管理の管轄を示すシールなので、宮城県道か宮城県内の国道に設置されたポールのはずだ。まあ、どうでもいいことだが。どこまで車道が続くかと思ったら急傾斜が終わったところに別荘か何かの建物があってそこが終点だった。山頂から続くと思われる稜線はすぐ西にあり、建物の前から何となくあるような無いような踏跡と目印を追って藪っぽい樹林を抜けて尾根に出ると西側は杉の植林で、その先はゴルフ場だった。よかった〜、尾根はゴルフ場には入っていないようなので、このまま尾根を辿っても問題なさそうだ。

車道終点の別荘? ここから尾根に取り付く
所々に目印がある 稜線は西半分が杉林
はっきりしない尾根を登る 照葉樹に覆われた水室山山頂
水室山山頂の祠 水室山三角点

 

 尾根には道は無く、時折獣道らしい筋は現れるが杉の植林帯を通ったり自然林を通ったりとその都度歩きやすい部分を歩いた。建物付近では時々見られた目印も無くなり尾根も広くなるが、基本的に1本の尾根なのでどうにかなるだろうか。でも念のためまばらにだが目印を残した。登るにつれて傾斜が緩やかになり、山頂手前になると再び尾根らしくなって照葉樹が勢いを増し、山頂に到着すると暗い樹林の中に祠が安置され、その奥に三角点があった。今まではイマイチ千葉らしからぬ樹林だったが、やっぱりこんな照葉樹林が似合う。ここまで登るとゴルフ場の敷地は見えなくなり山の中らしくなる。山頂標識は無く訪れる人はほとんどいないようだ。地形図に破線は書いてあるが、実際には山頂付近にそのような登山道は無かった。山頂には祠があるので昔は麓から参道があったのかもしれないが、時代が変わって高齢化が進み、山頂まで登れる人も減ったのかもしれない。


所要時間
 車−0:10−車道終点−0:10−水室山−0:16−車

 

 

2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る