庵原郡 大丸山 2008年01月26日

 


 大丸山は蒲原町の海岸から立ち上がった最初のピーク群のひとつであり、地図を見ると南側に車道が描かれている。車が入れる道なのか不明だが、まずは車で行けるところまで行ってみてから行動予定を考えることにして国道1号線に沿って蒲原町内を東に移動、東名高速を潜った先で鋭角に左に入る道を発見し、グングン登っていく。山間の集落を抜けると何やら造成工事現場に出て道が不明になるが、右側の舗装道路を進むのが正解らしい。ただ、工事が進むと取付道路が大幅に変わる可能性がある。林道らしくなったと思ったら再び造成現場だが、こちらはしばらく放置されて寂れた感がある。ここにきて大丸山、金丸山の標識が登場し正しい林道だったことが確認できて一安心。造成現場の迂回表示に従って左を巻くと再び林道になり、緩く登っていく。1箇所だけ雪が残った部分もあったがスタッドレスタイヤなので問題なく通過できた。

大丸山登山口の標識 登山道兼送電線巡視路

 

 途中、登山口の標識があったが、もっと林道を上がったほうが楽ができるのでそのまま進んでいくとジグザグって東に上がっていったところに再び登山口の標識が登場、ここなら充分近かろうと車を置いて歩くことにする。駐車スペースはないが道幅があるので車を止めても他の車両の通行の支障にはならない。

整備された道が続く 送電線では伐採箇所に出る
さっきまでいた薩埵山が見える 金丸山方面への縦走路

 

 送電線巡視路も兼ねているようで道の状態は良好で、植林帯をジグザグに登ってからは開けた斜面を斜めに登っていく。見晴らしが良くて先ほどまでいた薩埵山等の山並みと駿河湾が広がっていた。その上部には金丸山へと続く立派な縦走路があり、標識もしっかりと整備されていた。その縦走路を突っ切って登山道を上を目指して登っていくと、山頂直下で残雪登場、長さは50mくらいしか残っていない。

僅かな距離だけ雪があった 山頂周囲に登山道があるらしい
大丸山山頂 大丸山の三角点
大丸山から見た愛鷹山。富士山は雲の中 山頂にある送電鉄塔

 

 大丸山山頂直下には巨大な送電鉄塔が建っており、その関係か山頂一帯は芝生の気持ちいい場所だった。冬の陽だまりハイクにはピッタリの山だが、今日のように曇り空ではねぇ。それどころかチラチラと雪が舞い始め、天気予報とは逆の天候だ。降雪といっても埃が舞い散る程度で積もる気配は皆無で雨具の必要性は無いが。山頂一帯で布KUMOが無いか探したが、これだけメジャーな山頂には取り付けないようで発見できなかった。



所要時間
8:59登山口−(0:18)−9:17大丸山9:20−(0:10)−9:30登山口

 

 

2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る