塩尻周辺 鳴雷山 2008年12月21日


 鳴雷山(なるかみやま)は塩尻南部の床尾集落の南側にあり、地形図によると集落から登山道(参道?)があることになっているのでそれを利用する。集落に入ってその登山道の入口に向かうが途中で車道は細くなり車を切り返すのさえ不可能、当然駐車スペースなど無く広い道まで戻り、池のほとりの広い駐車余地に車を置いて歩きだした。その途中に大きな神社があったので、そこに駐車してもいいかもしれない。神社は新年の準備だろうか、朝から住人が何人か焚き火をしながら動いていた。

床尾集落から見た鳴雷山

鳴雷山登山口標識


 歩きだして神社の先で車道が交差するところから地形図では破線になっているが今は舗装された車道で、その先にも何件も家が建っている。そこから50mくらいで右手に分岐する廃林道?が別れ、そこには意外にも鳴雷山の登山口の標識があった。よかったぁ。まだ廃道になっていないようだ。

杉植林帯に入る

参道は2つに分岐。どちらでもOKだが左を登った


 林道はすぐに人間しか歩けない道幅になり、斜面に入ると杉の植林帯を登っていく。2又が出現すると再び標識があり、どちらでも山頂に行けるようだが左手から登ることにする。再び分岐が現れて送電線巡視路が分かれるが無視、上を目指す。

明瞭な参道が続く 尾根に乗ると片方の参道と合流
鳥居が出てくると山頂 山頂の鳴雷神社

 杉林の中をジグザグに登っていくとトラバース途中で太い尾根を乗り越えるが、ここが麓で右に分岐した道との合流で、この後は唐松植林帯の急な尾根を登っていく。背の低い根元が腐って今にも倒れそうな鳥居が見えると鳴雷山山頂の神社で、平坦な広場に建物が2つあったが山頂標識は無かった。

ジグザグの参道をきらって斜面をまっすぐ下る

右の参道には立派な鳥居があった


 下山は参道分岐から斜面を直滑降してショートカット、あとは登山道を歩いた。

所要時間
8:52車−−8:58登山口−−9:03分岐−−9:38鳴雷山−−9:51分岐−−9:53登山口−−9:58車


2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る